top of page
Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索
小田木 友依(PA東京)
2020年7月31日読了時間: 3分
一生モノの「頭と心の断捨離術」を手に入れて親子で生活の質をあげる!
頭の中を常にスッキリと整理する習慣をもっている”だけ”で、生活の質がグングンと上がる!
これまでの悩みが嘘のように消え、怒りやイライラも激減し、子育てが楽しくなる
!子どもに優しくなれる! ママの子育て必須テクが手に入る!
【GDラボ】8月生の募集を開始しました!
閲覧数:36回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年6月29日読了時間: 5分
「やることやらない!」を解決する意外で簡単な方法
「うちのこ、ちっともやるべきことをやらない!」というお悩みがよくよせられます。
わかってはいるけれど「やることをしない」というのは、実は子どもだけでなく、大人も同じだったりします。今回は、とても簡単なのに、「やること」をすすめるようになる方法をお伝えします。
閲覧数:56回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年5月13日読了時間: 5分
子どもの将来に自信を持てますか?
何が起きるかわからない社会の中で、確かなことは、どんな状況も乗り越えて、逞しく、楽しく生きる力が大切だということ。世界のどこでも逞しく生きる子が育つ[STIメソッド]の、オンライン無料勉強会を開催します。 5月22日(金)と23日(土)にzoom開催。ご参加、お待ちしてます♪
閲覧数:85回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年4月27日読了時間: 2分
ノート一冊でイライラはコントロールできるようになる♪
ノート一冊でイライラや怒りはコントロールできるようになります♪
もっというなら、紙1枚でOK!とっても簡単なのに心も頭もスッキリします。そんな方法をご紹介します。これまでママ・パパ向けにレクチャーしてきましたが、子ども達に直接レクチャーする講座も開催しています♪
閲覧数:84回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年4月15日読了時間: 3分
急激な変化に対応する為に子ども達必要な2つの力。
長引く休校で、急激に変化してきている生活環境。そして、子ども達の学びの環境も変化してきています。この変化に対応する為に、今子ども達が鍛えねばならないチカラが2つあります。1つ目は自立心。そして2つ目は有言実行力。その2つをどうきたえればよいか。について具体策をご提案しています。
閲覧数:50回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年4月3日読了時間: 5分
不安になって当然!不安のコントロール法を身につけよう♪
新型コロナウィルスの影響で、世界中で不安な感情が渦書いているのではないでしょうか。不安は溜め込むと厄介です。上手に解消して、イレギュラーな状況を力強く乗り切りたいですよね。そこで、今回は、【不安をコントロールする方法】をお伝えします。楽に生きれるようになるのでお試しください♪
閲覧数:88回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年3月13日読了時間: 3分
新型コロナが地球を救う?!親子で学び・教養を深めるコツ。
新型コロナ関連で世界中に重たくネガティヴな流れが広がりつつありますが、視点を変えればポジティヴな状況に目を向けることはできます。何事も捉え方次第。休校により、親子で家にいる時間が増えたのであれば、その時間を活用して、今世界で起きていることに親子で目を向け学びや教養を深めるチャンス
閲覧数:147回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年3月9日読了時間: 4分
親子で楽しめる、効果的なリフレッシュ法7選♪
リフレッシュすることは毎日を健康的に楽しく送る上で必要不可欠! 親子で楽しく気分転換して、身も心もスッキリする為の、効果的なリフレッシュ法7選をお伝えします♪ 自分にあった方法を見つけて実践してみてくださいね。
閲覧数:86回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年2月28日読了時間: 3分
つべこべ言わずに動く! 身も心も健康に生きるコツ。
新型コロナウィンルス関連で、ここ数日めまぐるしい変化がおきましたね!「全国の小中高を3月2日から一斉休校にする」というニュースは日本列島中をザワつかせました。非常時には身も心もこり固まりがち。そしてストレスもたまりがちになります。そんな時に実践してほしいことをお伝えします。
閲覧数:97回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年2月26日読了時間: 3分
【開催報告】ゴールデンダイアリーラボ 2020.02.25
2020年2月25日に新宿にて、ゴールデンダイアリーラボを開催させていただきました。今回は、初のベビーちゃん参加の開催♪ お子様の年齢は4歳から13歳までズラーっと勢揃い!みなさん色々な思いを胸に参加くださいました。小田木の記事に共感して参加下った方が多かったのも嬉しかったです。
閲覧数:64回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年2月26日読了時間: 2分
【開催報告】ゴールデンダイアリーラボ 2020.02.23
2020年2月23日にゴールデンダイアリーラボを開催しました! 参加者のお子さんの年齢は3歳から11歳までと、今回も幅広かったです。みなさん2人兄弟のママさん達で、上の子と下の子への対応の仕方や、自分への自信のハグ食い方、自己肯定感の高め方の具体的な対処策を求めて参加下さいました
閲覧数:86回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年2月10日読了時間: 3分
子育て『必要経費』、活用していますか?
ペアレンツアカデミー東京の小田木友依です。子育ての必要経費、活用していますか?必要経費とは、所得を生み出すために必要となる経費。子育ては所得が発生しないから、必要経費は使えない。と思うかもしれませんが、それは違います!24時間365日ノンストップな『親』を楽しむコツをお教えします
閲覧数:74回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年2月8日読了時間: 2分
【開催報告】GDオンライン講座 US-シンガポール-ハワイ
2月3日にゴールデンダイアリー ラボのオンライン講座を開催しました!!今回はUS(オレゴン)-シンガポール-ハワイを繋いで開催。オンライン講座は会場開催の講座と同じ内容を自宅にいながら、受講することができます♪ 場所は問いません。会場受講が難しい方も気軽に受講できると大好評です!
閲覧数:45回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年2月3日読了時間: 4分
子どもの成長は親の言葉かけ次第!変換機能を鍛えよう♪
子どもの成長の鍵を握っているのは、親の言葉かけ。親が発する言葉次第で、子どもが伸びるか否かが決まるといっても過言ではありません。それくらい重要な言葉かけなので、突発的に出てしまうネガティブな言葉かけには注意が必要です!そこで役立つのがネガポジ変換機能。これを鍛えれば子育て成功に!
閲覧数:70回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年1月24日読了時間: 3分
もっとも効果の高い学習法とは?! 子どものチカラをグングンのばす!
知育・早期教育・バイリンガル教育等々。様々な形での子どもへの学びのアプローチがありますね。私が言う”学び”というのはお勉強のことのみをさしているのではなくて、(それも大切ですが)、人として生きるチカラ全般への学びをさしています。これらの最も効果の高い学習法についてをお伝えします。
閲覧数:65回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年1月8日読了時間: 4分
達成する!達成させる!目標設定の仕方。
世界と渡りあえる子を育てる親になろう。ペアレンツアカデミー東京主宰の小田木 友依です。
今回のテーマは【達成する!達成させる!目標設定の仕方】です。新年に1年の目標設定をする人は多いと思います。でも、挫折してしまう人も多いという事実。子も親も共通。達成する為の条件をお伝えします。
閲覧数:53回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2020年1月6日読了時間: 3分
【開催報告】ロンドン⇆東京 間でゴールデンダイアリー ラボオンライン講座開催!
世界と渡り合える子を育てる親になろう。ペアレンツアカデミー東京主宰の小田木 友依です。
新年明けた、1月3日にゴールデンダイアリーラボ online講座を開催しました♪ 今回はロンドン⇆東京を繋いで開催! 受講生の第一子は中学生〜高校生。受講生から嬉しい反響の嵐!GD習慣、神説♪
閲覧数:133回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2019年12月27日読了時間: 4分
危険!事件!事故! その時の対処策、決めてありますか?
世界と渡り合える子を育てる親になろう。ペアレンツアカデミー東京 主宰の小田木 友依です。
子どもが何かの事件や事故に巻き込まれたりした時を想定して、家族で対処策を決めていますか?とっさの判断は大人でもなかなか出来ないものですよね。いわんや子どもをや!危機対処は家族で話す必要があり
閲覧数:53回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2019年12月25日読了時間: 3分
通知表、国が違えば全然違う! どう解釈すればいいの?
世界と渡り合える子を育てる親になろう。ペアレンツアカデミー東京 主宰の小田木 友依です。
今回のテーマは学期の終わりにもらう通知表についてです。日本とイギリスの公立小学校の通知表、国が違えば全然違います! それぞれの国での評価の仕方を知ることで、通知表の捉え方が変わるかも?!
閲覧数:70回0件のコメント
小田木 友依(PA東京)
2019年12月18日読了時間: 3分
読み聞かせをするのは何歳まで? 読書との違いは?
世界と渡り合える子を育てる親になろう。Parents Academy Tokyo®︎主宰の 小田木友依です。 今回のテーマは【読み聞かせは何歳まで?】です。読み聞かせをしている人は多いと思います。でも、字が読めるようになった途端にやめていませんか?それはもったいない!その理由は、
閲覧数:49回0件のコメント
bottom of page