top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


教養って大切! 緊急時にこそ求められるチカラとは?
海外の友人からシェアされた衝撃的なニュースをもとに、紐解く!緊急時にこそ求められるチカラとは?そして、今家庭で親が子どもに教えるべきことはなんなのか。今起きているコトを活用し、高めるべきはお勉強の学力ではなく、○○です!長い春休みを活用して実りある時間にするコツをお伝えします。
小田木 友依(PA東京)
2020年3月2日読了時間: 4分
閲覧数:143回
0件のコメント


子育てに疲弊しないために知っておきたいこと!
子育てに疲弊してしまう原因の1つに、『変えれないものを変えようとしてしまっている』ことがあげられます。変えられない子どもの”気質”をなんとか変えようとするのではなく、特性を認めて伸ばしてあげる方向のアプローチをすると子どもも親も楽になります。そんな子育てのコツをお伝えします。
小田木 友依(PA東京)
2020年2月21日読了時間: 3分
閲覧数:58回
0件のコメント


チャンスは掴める時に逃さず掴む! ことが大切。
先日、三男(9歳)がサッカー留学でスペインへと旅立ちました。我が家は3兄弟が皆サッカーをしていますが、スペイン留学はポンが初めてです。それぞれタイプが違う上に友達や環境も違うので、巡ってくるチャンスも様々。タイミングやジャンルは違えどチャンスは逃さず掴むことが大切!だと思ってます
小田木 友依(PA東京)
2020年2月17日読了時間: 3分
閲覧数:196回
0件のコメント


日本人の残念ポイント。 ロンドン生活での気づき。
ペアレンツアカデミー東京の小田木 友依です。今回のテーマは【日本人の残念ポイント】。私は夫の赴任に伴い、家族で4年ほどロンドンで生活しました。その時に気づいた「日本人、もったいない!」というポイントがあります。世界で能力を発揮する為に最も必要なのは、「私はできる!」という自信です
小田木 友依(PA東京)
2020年2月5日読了時間: 4分
閲覧数:85回
0件のコメント


頑張れ受験生!! 受験生の親として心得たいこと。
いよいよ中学受験本番!! 受験日前日から当日にかけて、家庭で、親ができるサポートのポイントおよび、効果絶大なおまじないをお伝えします。子どものチカラを信じ、全力投球できるよう、万全の態勢でのぞみましょう♪ もっているチカラの全てを出し切ることができますように。頑張れ受験生!
小田木 友依(PA東京)
2020年1月31日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント


もっとも効果の高い学習法とは?! 子どものチカラをグングンのばす!
知育・早期教育・バイリンガル教育等々。様々な形での子どもへの学びのアプローチがありますね。私が言う”学び”というのはお勉強のことのみをさしているのではなくて、(それも大切ですが)、人として生きるチカラ全般への学びをさしています。これらの最も効果の高い学習法についてをお伝えします。
小田木 友依(PA東京)
2020年1月24日読了時間: 3分
閲覧数:65回
0件のコメント


親がガミガミをやめれば、子はグングンとのびる!
世界と渡り合える子を育てる親になろう。ペアレンツアカデミー東京 主宰の小田木 友依です。
可愛い我が子のことが心配になり、ついつい口出ししてしまう。ガミガミ言ってしまう。というパパ・ママは多いです。でも、本当に子どものことを思うなら、それは逆効果!では、ガミガミをなくす方法とは?
小田木 友依(PA東京)
2020年1月15日読了時間: 3分
閲覧数:330回
0件のコメント


達成する!達成させる!目標設定の仕方。
世界と渡りあえる子を育てる親になろう。ペアレンツアカデミー東京主宰の小田木 友依です。
今回のテーマは【達成する!達成させる!目標設定の仕方】です。新年に1年の目標設定をする人は多いと思います。でも、挫折してしまう人も多いという事実。子も親も共通。達成する為の条件をお伝えします。
小田木 友依(PA東京)
2020年1月8日読了時間: 4分
閲覧数:53回
0件のコメント