top of page


Parents Academy 東京®︎ 主宰 小田木友依のBlog
検索


親にしかできない子どもの勉強定着術
塾に通えば勉強ができるようになるわけではない!親にしかできない勉強定着テクをお伝えします♪
小田木 友依(PA東京)
2021年4月12日読了時間: 3分
閲覧数:69回
0件のコメント


「言ったよね?」は二流親のセリフ。
「言ったよね?」「何度言えばわかるの?」は二流親のセリフ! 一流の親はどうするか?答えは本文に♪
小田木 友依(PA東京)
2021年2月19日読了時間: 3分
閲覧数:92回
0件のコメント


どんな言葉を使ってる?言葉のチカラを味方にする方法。
普段どんな言葉を使ってる?自分に対して、子どもに対して、無意識に使う言葉のもつすごいチカラを活用して、毎日を豊かにしよう!
小田木 友依(PA東京)
2021年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:44回
0件のコメント


子どもの自主性が簡単に伸びる親テク!頑張りゼロでグングン!
子どもの自主性が簡単に伸びる!親テクをお伝えします。
親が頑張らない方が子どもはグングン伸びる♪
ちょっとした親の戦略で自ら学ぶ子になる!
小田木 友依(PA東京)
2020年12月16日読了時間: 3分
閲覧数:46回
0件のコメント


「真似されるのが嫌だ」と言う子への対応法。伸ばす一言。
「真似されたくない!」そういう思いが強い子への対処法。1つのことにとらわれたり、視野がせまくなりがちな子どもたち。グングン伸ばす為に親が心がけるべきことをお伝えします。
小田木 友依(PA東京)
2020年12月2日読了時間: 3分
閲覧数:1,476回
0件のコメント


親子会話の落とし穴。「子どもの為」が逆効果になってるかも。
お子さんとの会話で悩みを持っている方は多く、「別に」しか言わない。何も話してくれない。会話が膨らまない。など相談をうけます。それらの悩み、「話の聞き方」を変えることで解決するかもしれません。親の話しの聞き方NGパターンと改善策についてお伝えします。
小田木 友依(PA東京)
2020年8月5日読了時間: 5分
閲覧数:58回
0件のコメント