top of page
執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

勉強しなさい!はNG。自ら勉強する子に変える親テク。

[人気記事best6]


●子育てを頑張っている人ほど

 陥りやすいワナ


●夫婦で子育ての意見が合わない!

 対処策5ステップ


●何よりも高めるべきは自己肯定感!


●親がガミガミをやめれば

 子どもはグングンのびる!


●賢い叱り方のコツ


●男女別・褒め方のポイント

 

こんにちは!


子どもの自己肯定力を高める

”親テク”クリエイター


ペアレンツアカデミー東京の

小田木 友依です。


「全然勉強しないんです。」


集中できないし。」

座ってられないし。」


お勉強がらみの相談を

よくうけます!



小学校にはいると

学科の授業がはじまり、


宿題が出るし、


テストで点数が出て、

通知表で評価されて


出来不出来が

わかりやすいので、


親としては気になります。


小学校受験

中学受験

高校受験


と受験が絡めば尚のこと、

勉強しない我が子にヤキモキ!


勉強してほしいという、

親の思いとは裏腹に


ゲーム、

YouTube、

漫画に夢中!


一向に勉強が進まない我が子。


そんな姿にイライラして

お決まりの一言。


『勉強しなさい!!』


を連呼する日々。



でも、


「勉強しなさい!」


と言って効果でてますか?


ママに怒られるから

パパが怖いから


という理由で、


しぶしぶ机に向かうことは

あるかもしれませんが、


ちょっと時間がたつと

また同じことの繰り返し

となっているはずです。


そうなって当然!


人は


「○○しなさい!」

と強制されると

反発する性質をもっている

からなんです。


ここで。


”「勉強しなさい」

と言われると

勉強しなくなる”

心理学的メカニズム


を説明します♪


「勉強しなさい!」と言われる。

自由が奪われる!!」

という危機を感じる。

行動を制限される!

 そんなのいやだ!」

と、勉強への反発心

うまれてくる

「勉強なんてしない!」

と、反対の行動を

とりたくなる

結果。

やっぱり勉強しない(T . T)


となるわけです。


子どもの顔をみれば、

思わず言いたくなる。


いや、言っている??


「勉強しなさい!」


の一言が、


実は子どもの

”勉強へのやる気”をうばい、


勉強への意欲を削いで

しまっているという現実。



ガーン!!!!


とショックをうけたあなた!


安心してください。



今日から使える!


我が子が自然に

”勉強する子になる” 親テク


をお伝えします。


 

そもそも勉強は、


「○○学校に入りたい」


と、目的があったり、


「□□について知りたい」


と、知的好奇心があったり、


「✖️✖️ができるように

 なりたい」

と、欲求がない限り


なかなかできるものでは

ありません。


これは、

大人が1番よくわかって

いるはず!


子どもには


「勉強しなさい!」


と言うけれど

勉強しないで遊びたい気持ち。


十分に理解できますよね♪


そして、


強制されればされるほど

反発したくなる気持ちも。


なので、


本当に勉強してほしいと願うなら、

子どもの気持ちに寄り添った形


”自分の意思で” 勉強するように

促すことが大切です。



<Step1>

まず、机に向かうことを

習慣づけましょう。


机に向かうことを

毎日する歯磨きや食事のように

”当たり前のこと” に

してしまいます。

おすすめは朝!

最初は机の前に座るだけでもOK。


<Step2>

机に向かう習慣がついたら


集中する時間を分単位で

短か目に設定して、

タイマーで測ります。


最初は1、2分でもOK。


慣れてきたら5分、10分と

長くしていきますが、


人の脳は、深く集中できるのが

15分程度と言われているので

15分位を目安に


わが子に合った時間を見つけて


小刻みにタイマーで測る

ようにします。


<Step3>

タイマーがなったら小休憩。

好きなことをやってOK!


タイマーで測っている時間は

勉強して、


タイマーがなったら休憩。


と、メリハリをつけて

自然と勉強モードに入れる

ようにします。


 

ただ 「勉強しなさい!」


では、


終わりが見えず、

遊びが奪われた気持ちに

なりますが、


勉強する時間

遊びの時間


を組み合わたスタイルを

子どもが理解すると、


ON/OFF の切り替えを

しながら、勉強習慣が身に

ついていきますよ♪


だらだらと机の前に座るような

無駄な時間がなくなるし、


生活にメリハリがでるので

オススメです。


とはいえ。。


勉強する時間を決めて

タイマーをかけても

勉強から逃避する子には、


「今、何する時間だっけ?」

と質問することで、


”自分の頭で考えて”

机の前に戻るよう、


促してくださいね!!


勉強も遊びも楽しむ

環境作りが大切です♪


この話が、みなさんの

子育てのヒントになれば嬉しいです。


いつも読んでいただき

ありがとうございます(^^)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

[伸びる家庭の親テク満載NEWS]


▼配信登録はコチラ▼


▼公式LINE登録▼


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


\発達障害が気になる人は/

発達凸凹ちゃんラボ▼


URLをタップして参加♪

活用してね^_−☆


問い合わせ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ママがスッキリ整うと

子どもが自然に伸びる!


イライラ・モヤモヤ 解消!

子育ての "つまずき" 解決!

伸びる家庭のベースをget♫

⇩⇩⇩

人生100年時代の子育て指針

[グングン通信講座]


10月満員御礼

次期受付は決まり次第

ご連絡します!


グングン通信講座で手に入る!

「ゴールデンダイアリー」

▼詳しくはココ▼

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


You Tubeチャンネル

[ペアレンツTV]

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


小田木への質問・相談は

▼コチラ▼

宛先→info@patokyo.jp

件名→【悩み相談】


お気軽にメールください^_−☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ママ➕パパ向けの

楽しい企画いっぱい!

▼オヤトークカフェ▼


気軽に参加してくださいね!


Comments


[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page