[人気記事best6]
●子育てを頑張っている人ほど
陥りやすいワナ
●夫婦で子育ての意見が合わない!
対処策5ステップ
●何よりも高めるべきは自己肯定感!
●親がガミガミをやめれば
子どもはグングンのびる!
●賢い叱り方のコツ
●男女別・褒め方のポイント
こんにちは!
もっと自由で新しい子育てを♫
”子どもがイキイキ グングン”
伸びる家庭教育クリエイター
ペアレンツアカデミー東京の
小田木 友依です。
今回は、
3姉妹のパパからの相談に
お答えします。
『5歳の娘が何かあると
”パパ嫌い” と言います。
どう対処すれば
よいのでしょうか?』
「パパ嫌い!」
と、
最愛の娘から言われたら
ショックですよね。
「えっ!なんで?
何がいけないの??」
と、悲しくなるかもしれません。
突然の『パパ嫌い』発言の
メカニズムを説明しますね!
まず第一に。
子どもは生まれて半年位で
”自分の守護神”を決めます。
人は、生まれた時には
1人では何もできない状態
なので、
お世話をしたり
自分を守ってくれる人が
必要だからです。
空腹を満たしてくれて
オムツをかえてくれて
安眠をかなえてくれる
1番身近にいる人が
”守護神候補”となるので、
大抵の場合、ママが
選ばれます。
一度”守護神”を決めたら
その存在は絶対的な存在に
なるので、
他の人にかわりはできません!
生後半年くらいから
始まる”人見知り”は
”守護神から引き離される恐怖”
からくるもので、
ギャン泣きしていたとしても
ママが抱っこすると
ピタッと泣き止むのは
絶対的な安心感が
あるからなのです。
コレと、
「パパ、嫌い!」発言とは
近しいものがあります。
子どもと過ごす時間が
絶対的にママの方が多い場合、
常にママは子どもを観察
しているので、
子どもの好み
子どもの好きな言葉
子どもが好きな遊び
子どもの変化
などなどを
熟知しています。
一方で、
パパはママに比べると
”私のこと、
よくわかってない人”
となってしまうのは当然のこと。
守護神には勝てないし、
過ごす時間の長さを
考えると圧倒的に不利な状況。
だから、
「パパ嫌い!」は、
「パパ、私のこと全然
わかってないわね!」
と、解釈をすることも
できるわけです。
(このセリフ、どこかで
聞いたような???w)
なので、
こういう場合には
「○○ちゃんがどうしたいか
教えてくれたら嬉しいな。」
と、
返すといいですよ。
常に答えは
子どもの中にあるので。
もう1つ。
別の解釈として、
”イヤイヤ期的解釈”
をすることができます。
イヤイヤ期は
子どもの自立への第一歩。
ママ・パパに守られていて
安心安全な環境から
外の世界に出て行こうとする時
不安になるので、
安心感を得るために
ママ・パパの愛情の確認を
とりたくなります。
そこで、
拒否したり
イヤだと言ったり、
泣きわめいたりして、
困らせる行動をとります。
そして、その時の
ママ・パパの反応をチラ見し、
どんな自分でも
見捨てずに関わってくれるか。
愛し続けてくれるか。
を確認します。
反抗期は子どもの成長の中で
何回かにわたって
やってきますが、
どの反抗期も根底の
メカニズムは一緒。
「パパ嫌い!」
と言って、
オロオロするパパの反応を
楽しんでいる部分も
あると思いますよ♪♪
そう考えると、
「イヤ!」 とか
「嫌い!」 という発言も
可愛く思えてきませんか?
ぜひ、引き続き子育てを
楽しんでくださいね!
この話が、みなさんの
子育てのヒントになれば
嬉しいです。
いつも読んでいただき
ありがとうございます(^^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
\発達障害が気になる人は/
▼発達凸凹ちゃんラボ▼
URLをタップして参加♪
活用してね^_−☆
問い合わせ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
脱!イライラ子育て de
子ども グングン!
イライラ・モヤモヤ スッキリ!
➕
子育ての "つまずき" を解決!
➕
伸びる家庭のベースが手に入る♫
⇩⇩⇩
コロナ時代の子育て指針
[グングン通信講座]
10月満員御礼
次期受付は決まり次第
ご連絡します!
グングン通信講座で手に入る!
「ゴールデンダイアリー」
がすごい!
▼詳しくはココ▼
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
You Tubeチャンネル
[ペアレンツTV]
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
小田木への質問・相談は
▼コチラ▼
宛先→info@patokyo.jp
件名→【悩み相談】
お気軽にメールください^_−☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
即役立つ!
[伸びる家庭の親テク満載NEWS]
▼配信登録▼
▼公式LINE登録▼
▼オヤトークカフェ▼
▼Instagram▼
▼FaceBook▼
Comments