top of page
執筆者の写真小田木 友依(PA東京)

子どものオンライン学習の注意点と対策をお伝え。

こんにちは!


世界と渡り合える子を育てる親になろう。

Parents Academy Tokyo®︎ 主宰の

小田木 友依です。





新型コロナウィルス関連の

休校で、ますます


ICT教育の普及が重要視

されてきそうですよね。



先進各国に比べると

日本の学校はICT教育※ の

普及で遅れをとっています。


※タブレット、PC、電子黒板、

インターネットを用いた教育



日本の中でも普及には

地域差があるようで。


(2019年8月30日発表の

文部科学省調査結果)



学校PCの生徒への普及率

第1位は佐賀県で(1.8人/台)

全国平均は5.4人/台。



東京は5.2人/台(平均)で、

23区内でも差があり、

渋谷区は1人/台を実現!



ちなみに、文科省の

ICT教育普及に関しての見解は

コチラ。


参考にしてみてください。


 

日本よりも5年〜10年位

普及が進んでいる、


欧州、アメリカ、

オーストラリア等


先進各国は



外出禁止!

長期休校!



となっても、



授業はオンラインで

ライブ配信(または録画配信)

され、



日々課題が送られてくる

そうで、



パリ在住のママ友の1人

(小学生〜中学生3人のママ)

は、



一日中誰かしらの勉強を

見ているだけで時間が

すぎていく…(>_<)



と、嘆いています。




オンラインで授業します!」


と、突然言われても


親がフォローしたり、

管理しないと成り立たない


という現実があるようです。



とはいえ、


今後ますます

増えていきそうな子どもの

オンライン環境での学習。



今回は



『子どものオンライン学習の

注意点と対策』



についてお伝えします!


 


3点あります



①通信環境に左右される


インターネットへの

接続環境や使用する

PCやタブレットのバージョン等、


どのような環境で

オンライン受講するか

というところに


受講の快適さが

かなり左右されます。



受信側のみならず、配信側の

環境も大切となります。



《対策》


配信側と受講側で意思疎通し、

アプリやOS等を最新バージョンに

アップデートしたり、


オンライン受講に十分な

インターネット環境を整える




② ”ながら受講” になる


何かと気が散りがちな

子ども達の学習


教室などリアルな場での

授業でも、


消しゴム削ったり、


折り紙折ったり、


ノートの端に漫画を

書いたり、


机の下で漫画読んだり、


色々と気が散るものですよね(^_^;)。




これは、どんなに自制心の ある子でも(対面学習なら

集中できる子でも)


オンライン学習となると

気が散ってしまうという


データがでています。




オンライン学習では


先生の目はほぼ届かない

状況になりますので、


PCやタブレットの画面を

のぞきながら


漫画読んだり、


ゲームしたり、


他のアプリで遊んだり、


LINEやチャットしたり、


YouTube見たり、



必ず ”ながら受講”になる!



と心得ておいた方がよいです。



いかに集中させるか


が、


子どもの学習を高める鍵。


家庭での対策は必須デス。




《対策》


オンライン受講に特化した

PC(タブレット)を作る


→他のアプリ等は入れない



集中できる空間を作る


勉強する場所

(勉強しかしない場所)

を作る



遊ぶ場所とは別にする

(ゲームをしたり漫画を

読む場所)



部屋を分けるのは無理!


という場合は、


むかう壁を

変えるだけでも効果あり!



気が散るものは視界から消す


勉強に関係のないもの

(漫画、ゲーム、おもちゃ、

本、スマホ等)


は、机の上に置かない。



引き出しの中に入れたり、

とにかく視界に入れない

ようにする。




③ IC機器の害、健康被害がある


長時間PCやタブレットの

画面をのぞいていると、


目の疲れ、肩こり、難聴等の

健康被害が出てきます。





現代の子ども達は幼少期から

スマホやタブレットを

使用していることで、


視力の低下、肩こり、

姿勢悪化 などの

低年齢化が問題となっています。




《対策》


・長時間、画面の前に座り

続けることがないように


時間とルールを決める

ことが必要。


→20分おきに立って

ストレッチするようにする。


60分以上の学習には

必ず休憩時間を挟む


など。





①〜③に共通する点として、


家庭でのルール決め


が大切になります。



勉強とはいえ、

ゲーム等と同じで、


やりすぎ


使いすぎ


になるので要注意!!



対策を練り、

ルールを決めて


快適な学習環境

整えましょう♪



この話が、みなさんの

お役にたてれば嬉しいです。



いつも読んでくださって

ありがとうございます(^^)


 

次世代を生き抜くための

強いメンタルが手に入る!

GDラボ


子育ての悩みが喜びへと

変わる具体策がギュッと

つまった講座♪♪」


と、大好評☆



家庭で気軽に受講できる

オンライン講座


3月26日(木)20:30-23:00

※日本時間



▼詳細・申し込み▼


GD(ゴールデンダイアリー)は

次世代を生きる

子ども達に最重要な


自己肯定感を育み、

心の知能指数(EQ)を高める

プログラム。


                 /

1日たった3分!

で確実な効果✨

                 \


✅自己肯定感が高まる!

✅受験・勝負等に強くなる!

✅勉強もスポーツも思い通り♪

✅自信がつく!


 

”プラチナム ペアレントコース”(仮)

GW明けに開講


5ヶ月で、

試行錯誤な子育てから卒業!


”自信とやる気にあふれる子”

を育てる親へと生まれ変わる


[プラチナムペアレント コース]


子どもの「発達」「心理」

に「脳科学」の要素を加えた、


子育てを楽しく科学しながら

子どもの力をグングン伸ばす

実践法を学べるコースです。


※詳細決まり次第

メルマガ・公式LINEでお伝えします。


 

▼メルマガ登録▼



▼公式LINE登録▼

閲覧数:397回0件のコメント

Comentarios


[小田木 友依が配信するメルマガ]

伸びる家庭の"親テク"満載NEWS

お名前

メール

bottom of page